まるむち備忘録(仮)

どでかい独り言です

【副業】Google Analytics(グーグルアナリティクス)の使い方|手取り16万OLがブログを始めてみた③



こんにちは!

手取り16万限界OLのnanaです。

 

前回の内容はこちらから

marumuchichi.hatenablog.com

 

今回は初心者にもわかりやすい、簡単なGoogle analytics(グーグルアナリティクス)の使用方法を共有します。

 

はじめに

まずは、googleで「Google analytics」と検索。

お持ちのgoogleアカウントでログインしてください。

そして真ん中にある「測定開始」ボタンを押します。

 

1.アカウント設定

アカウント名はなんでもいいです。

ニックネームやブログのユーザー名などを入力しましょう。

その下

ここのチェックは任意です。必要だと思われる項目にチェックしましょう。

 

ちなみに一番上の「Googleプロダクトとサービス」にチェックを入れていたら、Google Search Console にログインしたとき自動で連携して登録が少しスムーズでした。

 

2.プロパティの設定

プロパティ名はなんでもおっけーですが、わかりやすいようにブログタイトルを入力しましょう。

 

レポートのタイムゾーンは「日本」を選択。通貨は日本円を選択します。

 

3.ビジネスの概要

「ビジネス情報」は必須項目ではないので、未入力でも作成可能です。

 

入力する場合、業種は該当のものを選択。わからない場合は「その他」で。

ビジネスの規模は個人ブロガーであれば一番上「小規模」を選択します。

利用目的は必要なものにチェックを入れれば良いです。

一番上の「サイトまたはアプリでの顧客エンゲージメントを測定する」に該当する方が多いかと思います。

 

各入力が終わったら作成ボタンを押します。

その後利用規約同意のポップアップが表示されるので上の▲を押して、日本語にしてから内容を読んでいただき、同意するを押します。

 

これでGoogle Analyticsへの登録は完了です。

次はお持ちのブログを使って解析するために連携します。

 

ブログページごとの閲覧数を確認する方法

お手持ちのブログを連携しましょう。

まずは「ウェブ」を押します。

 

するとこのような画面になります。

左のウェブサイトのURLはブログのURLを貼り付けます。

※記事のURLではありません!!

 

はてなブログの場合は設定>基本設定>ブログ全体の設定。ブログURLの「https://~~.hatenablog.com/」の部分をコピーして貼り付けてください。

「ストリーム名」はブログタイトルを入力します。入力が終わったら「ストリーム作成」をクリックします。

 

するとデータストリーム内に今作成したものが表示されるのでクリックします。

 

すると「ウェブストリームの詳細」という画面が出ます。



はてなブログの場合

測定IDの「G-○○○○」をコピーします。

 

はてなブログの設定>詳細設定。解析ツール内の「Googleアナリティクス4埋め込み」の項目に先ほどコピーした「G-○○○○」というIDを貼り付けます。変更するをクリックすると設定は完了です。

 

 

はてなブログ以外の場合

右上のオレンジのボタン「タグの実装手順を表示する」をクリック。

右側の手動でインストールするをクリック。

 

コードが表示されるので、ウェブサイトの</head>の直後に貼り付けます。

 

これで登録手順は終わりです。

 

登録してすぐは情報がまだ入ってないのでこのような画面かと思います。

 

わたしは登録した翌日から確認できるようになりました。焦らずに待ちましょう。

 

データが反映したらこのようになります。

 

はてなブログでは合計のPV数しか解析できませんが、Google Analyticsでは、記事ごとの閲覧数やどこからのアクセスなのかなど確認することができます。

 

 

まとめ

Google Analyticsを利用すれば、よく読まれている記事を確認できるようになります。

実際、アナリティクスを使い始めてから、読まれる記事の構成がわかるようになってきました。

これからのブログ活動にきっと役立つので、まだ利用していない方は是非やってみてください!この記事を参考にしていただければ嬉しいです。